横浜ボートフェア2025

横浜ボートフェア2025 2025.9.26[fri]-9.28[sun] 10:00-16:00 横浜ベイサイドマリーナ
横浜ボートフェア2025 2025.9.26[fri]-9.28[sun] 10:00-16:00 横浜ベイサイドマリーナ

fecebook_logofecebook

開催概要

タイトル 横浜ボートフェア2025
開催期間 2025年9月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間。
10:00~16:00
主な内容
  • 1)国内外メーカーのボート、新艇・中古艇の海上展示・陸上展示
  • 2)ボート体験乗船
  • 3)マリン用品、艤装品等の展示
  • 4)マリン関係団体の普及・啓発コーナー
  • 5)お子さま体験コンテンツ
会 場 横浜ベイサイドマリーナ
ビジター桟橋及びプロムナード
(神奈川県横浜市金沢区白帆1番地)
主 催 (一社)日本マリン事業協会 横浜ボートフェア実行委員会
後 援 関東運輸局、第三管区海上保安本部、運輸安全委員会、
横浜市港湾局、一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会、
日本小型船舶検査機構、公益社団法人 関東小型船安全協会
協 力 横浜ベイサイドマリーナ 株式会社
海の駅ネットワーク事務局
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
株式会社 舵社
株式会社 パーフェクトボート
特別協賛 SINACOVA(伊部株式会社)
入 場 無料(駐車場は有料です。) 
※周辺駐車場は大変混雑いたします。
そ の 他
  • 雨天決行ですが悪天候や海の状況が悪い場合、体験乗船や操船会、またはボートフェア全体を中止することがありますことをご了承ください。
  • ボートフェアを中止する場合、当ボートフェアホームページで案内いたします。
  • 出展艇は諸事情によって予告なく変更される場合があります。
  • 体験乗船や操船会に参加の際には運営者が提供する救命胴衣を着用して頂きます。
  • お子さまが桟橋に入場される場合は、桟橋入口でライフジャケットを貸与いたします。
  • 安全のため、未成年者だけの乗船やペット同伴の乗船はできません。
  • ペットを伴っての桟橋入場は抱きかかえて歩行してください。
  • ボートフェア会場内は所定の場所以外は禁煙です。
  • ボートフェア会場周辺には横浜ベイサイドマリーナや三井アウトレットパーク横浜ベイサイドなどの有料駐車場がありますが、大変混雑し入場いただくまで相当な時間を要す恐れがあります。
  • ボートやヨットでのご来場はできません。

出展者情報

※出展者や出展製品は予告なく変更となる場合があります

ボート

ジャイロ体験

航海計器・艤装

ボート免許・保管・ファイナンス

海事行政・ボート免許・その他

イベント情報

ドライビング
レッスン チャレンジ

ボート免許を取得したいけど、いろいろ不安・・・。
ボートフェア会場で操船体験しませんか?

松木 大輔さんによる「超実践GARMIN魚探活用法」

ドライビングレッスン チャレンジ 概要

対象16歳以上でボート免許をお持ちでない
概要3名1組で乗船し、1名10分ほどの操船体験
申込① Webで事前申込はこちらから
② ボートフェア会場では当日時から15時まで受け付け
実施時間
① 10:00~ 約40分
② 10:10~ 約40分
③ 10:50~ 約40分
④ 11:00~ 約40分
⑤ 11:40~ 約40分
⑥ 11:50~ 約40分
⑦ 12:40~ 約40分
⑧ 12:50~ 約40分
⑨ 13:30~ 約40分
⑩ 13:40~ 約40分
⑪ 14:20~ 約40分
⑫ 14:30~ 約40分
⑬ 15:10~ 約40分
⑭ 15:20~ 約40分
参加料2,000円/1名(税込)
お支払① Web予約ではPay IDやクレジットカード、コンビニ支払いなどのお支払方法が選べます。
② 会場お支払は現金のみとなります。
主催(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会

Web事前申込はこちら

諸注意

出展艇の体験乗船

出展艇の体験乗船

操船は
できません

体験乗船は、出展者が募集・運営を行なうショートクルージングです。
体験乗船の運営出展者や予約方法は当ホームページの「出展者情報」をご覧ください。

参加方法

  • 参加料は無料です。ボート免許も不要です。
  • 予約や受付方法は出展者によって異なります。
  • 乗船の際はライフジャケット(救命具)を着用ください。
  • 当日は乗船名簿の記入が必要です。

諸注意

お子さま体験コンテンツ参加無料

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドの「くじらの大屋根広場」において
親子で楽しめるお子さま体験コンテンツを開催。

内容運営
ラジコンボート体験操船ニッパツ・メック(株)
オリジナルキーホルダー作りヤンマー舶用システム(株)
アンチローリングジャイロ体験東明工業(株)
粘土を使った浮力実験関東運輸局

参加方法

  • 参加無料です。当日会場でお申し込みください。
  • お子さまと保護者の方と一緒にお申し込みください。

諸注意

前回の風景

会場アクセス

会場:横浜ベイサイドマリーナ
住所:神奈川県横浜市金沢区白帆1番地

ご来場の際は公共交通機関を
ご利用ください。

周辺の駐車場は大変混雑いたします。

電車、バスでお越しの方

シーサイドライン「鳥浜」より徒歩10分
JR京浜東北線は「新杉田」、京浜急行は「金沢八景」で乗り換え

車でお越しの方

首都高速からのアクセス

首都高速湾岸線
空港中央を経由し、浮島→横浜ベイブリッジ→本牧ふ頭→磯子→杉田出口を出て国道357号線と合流。
直進して南部市場を左に見て鳥浜町の交差点を左に曲がります。
首都高速横羽線
大師、浜川崎を経由し、生麦ジャンクションで左に流れ、大黒方面へ→大黒ジャンクションから本牧、幸浦方面へ、
又は、みなとみらい→横浜公園→山下町→新山下を経由して、幸浦、杉田方面へ進み湾岸線に入り、
三渓園→磯子→杉田出口を出て国道357号線と合流。
直進して高速道路に沿ってそのまま進み、南部市場を左に見て鳥浜町の交差点を左に曲がります。

横浜横須賀道路からのアクセス

横浜横須賀道路
釜利谷料金所を出て2つ目のトンネル(長浜トンネル)を抜け出たらすぐ左へ、並木・幸浦出口を出ます。
直進してシーサイドラインの下を通過したところの幸浦2丁目の交差点を左に曲がり、高速道路に沿ってしばらく進み、
3つ目の信号(鳥浜町の交差点)を右に曲がります。

よくあるご質問

天候による開催状況について

雨が降っていても、ボートフェアは開催されますか?
基本的には雨天決行です。
ただし、雨、風、波の状況により、ドライビングレッスン チャレンジなど乗船メニューの中止や各種メニューを変更する場合があります。
ボートフェアが中止になることはありますか?
前日や当日に気象警報が発令された場合、安全のためボートフェアを中止する場合があります。
中止の場合、横浜ボートフェアのホームページでご案内いたします。

ドライビングレッスン チャレンジについて

ドライビングレッスン チャレンジとは何をしますか?
ボート免許インストラクターのもとで、実際にボート免許試験艇を操船し、実技講習を体験していただきます。
参加するためには、ボート免許や参加料は必要ですか?
ボート免許は必要ありませんが、参加費用としておひとり様2,000円(消費税込)が必要です。
年令などの参加制限はありますか?
お申込みいただく方は16才以上で、ボート免許の取得を検討されている方とさせていただきます。
申込者以外の人も乗れますか?
申込者様以外は乗船できません。
ドライビングレッスン チャレンジの事前予約はできますか?
可能です。事前予約はこちらからお願いします。
当日の受付や事前予約の集合場所はどこですか?
横浜ベイサイドマリーナイーストバース前の「ドライビングレッスン チャレンジ 受付」のテントです。
当日予約は10時から15時まで受付を行ないます。
定員になり次第、締切とさせていただきます。
事前予約いただいた方は指定された時間までにお越しください。
イーストバースの位置はこちらからご覧ください。

出展艇の体験乗船について

出展艇の体験乗船とは何をしますか?
出展艇の体験乗船は一部の出展者が運営するショートクルージングです。
乗船するためには、ボート免許や参加料は必要ですか?
ボート免許や参加料は不要ですが、体験乗船の運営者別に参加条件を設けている場合があります。
年令などの参加制限はありますか?
ボートの乗り降りや着座ができない乳幼児やライフジャケットが着用できない方は、安全面からお控えください。また、ペットの同乗はお断りしております。
乗船するための申し込み方法は?
運営各社で事前予約を行なっていますので、こちらをご確認いただき、ご連絡をお願いします。
何人まで乗れますか? 友人家族と「10名」一度に乗れますか?
ボートには「定員」があり、試乗艇によって「定員」が異なります。
会場で試乗予約されたボートや予約状況に準じますが、ひとつのグループで「10名」というケースは難しいと思われます。
事前予約の際にご確認ください。

会場アクセスについて

アクセスマップはこちら

ボートやヨットでボートフェア会場に行くことはできますか?
いいえ。ご来場の際は公共交通機関などをご利用ください。
ボートフェア会期中、横浜ベイサイドマリーナのビジター桟橋は、外来艇の係留はできません。
電車やバスのルートを教えてください。

【首都高速湾岸線をご利用の場合】

空港中央を経由し、浮島→横浜ベイブリッジ→本牧ふ頭→磯子→杉田出口を出て国道357号線と合流。
直進して南部市場を左に見て鳥浜町の交差点を左に曲がります。

【首都高速横羽線をご利用の場合】

大師、浜川崎を経由し、生麦ジャンクションで左に流れ、大黒方面へ→大黒ジャンクションから本牧、幸浦方面へ、
又は、みなとみらい→横浜公園→山下町→新山下を経由して、幸浦、杉田方面へ進み湾岸線に入り、
三渓園→磯子→杉田出口を出て国道357号線と合流。直進して高速道路に沿ってそのまま進み、
南部市場を左に見て鳥浜町の交差点を左に曲がります。

【横浜横須賀道路をご利用の場合】

釜利谷料金所を出て2つ目のトンネル(長浜トンネル)を抜け出たらすぐ左へ、並木・幸浦出口を出ます。
直進してシーサイドラインの下を通過したところの幸浦2丁目の交差点を左に曲がり、高速道路に沿ってしばらく進み、3つ目の信号(鳥浜町の交差点)を右に曲がります。

駐車場はありますか?有料ですか?
周辺には横浜ベイサイドマリーナや三井アウトレットパーク横浜ベイサイドなどの有料駐車場がありますが、大変混雑し入場いただくまで相当な時間を要す恐れがあります。

お問い合せ

pagetop

トヨタ自動車の試乗受付

COMING SOON

ハウンツの乗船予約

試乗艇
QUARKEN27 Cabin
Carver 466
お申込方法
ハウンツホームページからお申込みください
https://www.haunts-bs.net/contact

プリンセスヨットジャパンの乗船予約

試乗艇
PRINCESS F45
電話
045-770-6141
受付時間
10:00~16:00(最終受付15:00)
定休日
火曜日
備考
試乗は商談ご希望のお客様向けに受け付けております。
ボートフェア当日のお申込みは、会場またはお電話にて受付いたします。

ヤマハ発動機(株) TEAM

11月1日までの事前予約

セントラル(株) 千葉県木更津市 0438-23-2091
(株)富士ボーティング 静岡県沼津市 055-933-3600
神奈川トヨタ商事(株) 神奈川県横浜市 0120-211-261
(有)コグレマリンサービス 神奈川県平塚市 0463-24-1533
湘南サニーサイドマリーナ(株) 神奈川県横須賀市 046-856-7810
ヤマハボート横浜店 神奈川県横浜市 045-775-1150

11月2日~4日の会期中

ヤマハ発動機(株) TEAM 当日電話受付 045-775-2450